iPhoneお役立ち情報
Androidスマートフォンの特徴を簡単に解説します・moto g6 シリーズ
[2018.12.05] スマホスピタル京都駅前
moto g6
moto g6。Motorola(モトローラ)から発売されているAndroid OS搭載スマートフォンです。Zenfone 5Qと似たスペックなので、購入するか迷っているという方もいるかと思います。moto g6とmoto g6 plusを解説します。
moto g6シリーズは、デュアルSIMを搭載したAndroid 8.0スマートフォンです。撥水処理がしてあるので、多少の水には耐えられます。指紋認証が正面にあります(Zenfone 5は背面)。ワンセグやおサイフケータイなどの日本特有であるガラパゴス機能は搭載していません。
ちなみに、以前紹介したZenfoneを販売しているASUSは台湾の会社ですが、Motorolaはアメリカの会社が買収され現在は中国の会社です。なんと、スマートフォンの市場占有率のグラフに名前すら入ってきません。2010年の調査では、市場占有率2.4%という数字を叩き出しています。正直マイナーです。
各種の特徴(価格が高い順)
■moto g6 plus(フラグシップ・ミドルレンジ)
5.93インチ、フルHD+で、ROMは64GB、RAMは4GB。バッテリー容量は3200mAh。1200万画素のカメラと、500万画素のカメラを背面に2つ搭載しています。インカメラは1600万画素のものを1つ。4Kの動画を撮ることができます。カラーはディープインディゴの一種です。Motorolaスマートフォン特有のMotoアクションを使うことができ、Androidスマートフォンには珍しく?充電USB-Type Cを使用しています。
背面のデザインが死ぬほどダサい(と思います)。何故このデザインで通したんでしょう?
…でも、ケースをつけるとアウトカメラの部分に機械感がして結構カッコいいです。見ているとだんだんこのダサさに愛着が湧いてきませんか?買いましょう。
■moto g6(オリジナル・ミドルレンジ)
5.7インチ、フルHD+で、ROMは32GB、RAMは3GB。バッテリー容量は3000mAh。1200万画素のカメラと、500万画素のカメラを背面に2つ搭載しています。インカメラは1600万画素のものを1つ。フルHDの動画を撮ることができます。カラーはディープインディゴの一種です。Motorolaスマートフォン特有のMotoアクションを使うことができます。こちらもUSB-Type C。
背面のデザインはmoto g6 plusと同じでダサいです。まだカメラデザインは許すとして、このMotorolaマークが許せなさすぎます。何これ?ケースで隠しましょう。
Android各種、iPhoneの修理も承っております。ぜひスマホスピタル京都駅前店にお気軽にご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京都駅前の詳細・アクセス
〒600-8216
京都府京都市下京区東塩小路町735−1 京阪京都ビル1階南区画
営業時間 10時〜20時(定休日:なし)
電話番号 075-585-5779
E-mail info@iphonerepair-kyotoekimae.com
オンライン予約 スマホスピタル京都駅前 WEB予約 >>