android
Android 10はどんな機能がある?8月に向けてのアップデートで気になる部分をチェック!
[2019.02.10] スマホスピタル京都駅前
Android 10とは?
現在、Androidは最新バージョンとしてAndroid 9(Pie)を配布していますが、次期大型アップデートとしてAndroid 10が準備されているようです。GoogleはAndroidの開発バージョンにコードネームとしてアルファベット順にお菓子の名前をつけることで有名ですが、10を担当するアルファベットは「Q」。Qから始まるお菓子の名前を予想してみても面白いかもしれません。
そんなAndroid 10(Q)ですが、9に続き多くの機能が搭載されるのではないかと予測されています。未だ確定していない情報ではありますが、いくつかをご紹介いたします。
Android Qで搭載される?新機能たち
■顔認証システム
各社が搭載するAndroidの顔認証システムは、iPhoneと比べてかなり脆弱で、簡単にロックの解除がされてしまうのが問題となっていました。ただ、各社のAndroidの主とするロック解除方法は指紋で、顔認証システムはあくまでメインのロック解除として使っては危ないですよ、という警告はされているのですが…。
そんなAndroidも顔認証システムに本腰を入れ、脆弱性をなくした顔認証でのロック解除が搭載されるようです。
■システムダークテーマ
Androidには、今まで設定画面などのUIそのものをダークテーマにする機能がありませんでした。ですが、Android Qにおいてそのシステムを導入するらしく、UIのダークテーマモード化はもちろん、YoutubeなどのGoogleダークテーマ対応アプリなどもその一例です。開発者モードに存在する「強制ダークモード」を使えばダークテーマに対応されていないアプリでもダークテーマ化してくれるようです。
■スクリーンレコーダー
既にiPhoneには実装されている、画面上の動画を撮影できる機能がAndroid Qで追加されるかもしれません。スクリーンショットボタンの長押しとのことですが、UIは未完成のようです。
■ファイルフィルター
ユーザーが内部ディレクトリのファイルを閲覧しようとしたとき、ドキュメント、画像、動画などによってフィルターをかけることが可能になりました。
■センサーオフモード
機内モードと同様に、すべてのセンサー(加速度センサーやジャイロセンサー)をオフにすることができます。ジャイロ対応のアプリや動画は使用できません。
スマホスピタル京都駅前店では、iPhone・iPad・Android・ゲーム機各種の修理を承っております。ぜひお気軽にご相談ください!